初診の患者さんへ
診療項目
心臓血管外科、外科、内科、精神科、リハビリテーション科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 – 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
15:00 – 17:00 | / | ● | ● | ● | ● | / | / |
休診:月曜午後、土曜午後、日曜、祝日



受診される方へ
受付時間 | 午前8:30~11:30 / 午後14:30~16:30 |
---|---|
診療時間 | 午前9:00~12:00 / 午後15:00~17:00 |
必要な持ち物
- お薬手帳(お持ちであればご持参ください)
- 診察券(当院に受診歴のある方はご持参ください)
- 紹介状、CD-R(他の医療機関からの紹介状や検査結果等をお持ちであればご持参ください)
- 保険証
※保険証は月に一度確認させて頂いております。月が替わりましたら、受付にご提示ください。
予防接種
高校生以上の方を対象に行っております。
麻疹/風疹/MR/おたふく/ニューモバックス/インフルエンザ
健康診断
特定健診、後期高齢者健診、前立腺がん検診、健康診断をご希望の方は、事前にお電話でご予約ください。
TEL:0565-89-7700(代表)
-
保険外併用療養費は
必要ありません
紹介状をお持ちでない方でも別途、保険外併用療養費は発生せず受診して頂けます。
よくあるご質問
-
- Q.どんな症状を診てくれますか?
-
発熱、体のだるさ、頭痛などの内科一般の診察も行っています。
ただし、当院は整形外科医が不在ですので骨折の治療や手術はできません。
-
- Q.紹介状がなくても余分なお金が
かからないの? -
かかりません。
紹介状をお持ちでない方でも別途、保険外併用療養費は発生せず受診して頂けます。
- Q.紹介状がなくても余分なお金が
-
- Q.どんな内容のリハビリを
していますか? -
外来心臓リハビリテーションを実施しています。
心大血管疾患の急性期だけでなく、慢性心不全や末梢動脈閉塞性疾患の外来リハビリテーションも行います。
整形外科疾患や脳血管疾患は基本的にお受けできません。
- Q.どんな内容のリハビリを
-
- Q.子どもでも診てもらえますか?
-
小学生以上からの受診が可能です。不明な場合は、来院前にお電話にてご相談ください。
TEL:0565-89-7700(代表)
外来診療の流れ
-
step01
受付
まずは1階の受付にお越しください。
問診票に必要事項をご記入の上、保険証を添えてお出しください。
初めての方は診察券を作成し保険証と一緒にお渡しします。診察券は永久使用となっていますので、前回受診時からの期間や疾患の種類にかかわらずお持ちください。 -
step02
診察
個別診察室にて受診していただきます。
また、電子カルテにより、診察の内容や検査結果がすべてデータ化されます。
データ化することによって、医師、看護師などの情報共有化やチーム医療を促進し、「医療の質向上」や「安全の確保」につながります。診察にて検査が必要な方は各種検査を行っていただきます。 -
step03
お会計
診察が終わりましたらお会計となります。
会計計算を行い、薬の処方せんをお渡しします。
受け取った処方せんは、かかりつけ薬局にお出しいただき、お薬を受け取ってください。